電車線屋による電験一種への挑戦

電車線屋は力学しかできないなんて言わせない!電磁気学や電気回路などの電気工学をマスターし電験一種の取得を目指すブログ(平成27年、ついに電験1種合格!)。鉄道電気技術(電車線技術)、発電・送電・変電・配電・電気機器・パワーエレクトロニクス等の電力技術、電験過去問(一種・二種・三種)も分かりやすく解説!目指せ第一種電気主任技術者!


スポンサードリンク

キーワード:き電、直流、交流、直流き電方式、交流き電方式、アーク現象、整流器


そもそも『き電』とは?

これまでの電車線設備の説明では、使用している電気が交流なのか直流なのかということにはあえて触れずに進めてきました。
それはこれまで説明してきた設備が直流き電方式だろうが交流き電方式だろうが、ほとんど変わらないものばかりだったためです。
しかし今後説明する設備は、直流き電方式交流き電方式大きく異なってくるものばかりなので、この辺りで一度説明しておこうと思います。
続きを読む

キーワード:交差金具、巻付グリップ、わたり線装置


電車線の分岐は一筋縄ではいかない!

前回までで基本的な電車線設備を一通り紹介しましたが、それは本当に超基本的なものだけのいわば入門編でした。
今回からは初級編ということで若干難しくなるかと思いますが、極力分かりやすく説明しようと思います。
 
初級編の記念すべき第一回目は『わたり線装置』について説明します。
続きを読む

今話題の『アイスコールド・コカコーラ』をご存知ですか?


専用の機械によって、凍ってしまう直前の温度(-4℃)キンキンに冷やされたコカコーラです!
フタを開けた瞬間にシャーベット状になる『アイスコールド現象』というのがウリだそうですが、その味やいかに!?
ということで、実際に飲んでみました!

続きを読む

冷凍うどんってお手軽で美味しいので冷凍庫に常備している方も多いと思います。
しかし、いくら美味しくて楽だからといっても、頻繁に食べているとどうしても飽きが来てしまうのは避けられません。

今回紹介するのは、少ない材料手間もかからないのに高い満足度が実現できる、一風変わった冷凍うどんのオリジナルレシピです!
謳い文句は前回の小田原系タンタン麺風レシピのときと全く一緒です(笑)
もちろんこれまた門外不出ですが特別大サービスということで。
続きを読む

今回は埼玉県所沢市にある隠れた名店『らーめん カッパハウス』を紹介します。

場所は所沢駅から歩いて5分程度の好立地なのですが、住宅街の中に静かに佇む隠れ家的な店構えなので注意しないと見逃してしまうかも知れません。
土曜日の12:00頃の訪問でしたが、待ち無しで入れました。
座席はカウンター5席ほどと、4人掛けのテーブル席が3つほど2人掛けのテーブル席が2つほどあります。
続きを読む

↑このページのトップヘ