滑車の火災は確実に放火が原因!
ニュースで報道されているように、東京都内のJR東日本線路内でケーブル等の火災が相次いで発生していて、放火が原因の可能性が高まってきたと見られています。
これまでの被害はケーブルが中心だったのですが、昨日、ついに電車線設備までターゲットとされてしまいました。
跨線橋の下で電車線を支持するための金具に付いている滑車です。
ケーブル火災については詳しく分かりませんが、少なくとも滑車の火災については、電車線屋の視点からすると確実に放火によるものだと思います。
なぜなら、何らかの電気的なトラブルによって発生したのであれば、4つあるうちの1つの滑車だけが燃えているのは違和感があるからです。
例えば写真から2本の電線が見えますが、その2本の間に何らかの原因で大きな電位差が発生したとしたら、滑車を通じて電流が流れてしまうことが考えられます。
その場合、2つ又は4つの滑車を電流が通るので、2つ又は4つの滑車が燃えていないと不自然なのです。
続きを読む