キーワード:がいし形セクション、スライダー、FRP形セクション、母線
がいし形セクションの特徴
前回説明したように、インシュレータセクションはエアセクションとは対称的で、設備の構成が非常にコンパクトな電気的区分装置です。
しかしその分狭い範囲に荷重が集中するため、そこが硬点となってしまうので、列車は減速しないと通過できないという欠点があります。
それではもう一つの条件である『完全な絶縁』についてはどうでしょうか。
電車線屋は力学しかできないなんて言わせない!電磁気学や電気回路などの電気工学をマスターし電験一種の取得を目指すブログ(平成27年、ついに電験1種合格!)。鉄道電気技術(電車線技術)、発電・送電・変電・配電・電気機器・パワーエレクトロニクス等の電力技術、電験過去問(一種・二種・三種)も分かりやすく解説!目指せ第一種電気主任技術者!