電車線屋による電験一種への挑戦

電車線屋は力学しかできないなんて言わせない!電磁気学や電気回路などの電気工学をマスターし電験一種の取得を目指すブログ(平成27年、ついに電験1種合格!)。鉄道電気技術(電車線技術)、発電・送電・変電・配電・電気機器・パワーエレクトロニクス等の電力技術、電験過去問(一種・二種・三種)も分かりやすく解説!目指せ第一種電気主任技術者!

カテゴリ:ラーメン > まぜそば

今日は恵比寿駅西口にある一風変わったまぜそばの名店『まぜそば 三ツ星』を紹介します。

場所は恵比寿駅西口から徒歩3分と非常に好立地です。

土曜日の21:00頃の訪問で、待ち無しで入れましたが、食べ終わって出る頃には3人ほど並んでいました。
おつまみやお酒のメニューもあるため居酒屋としての利用も多いと思われますので、普通のラーメン屋と比較すると夜は回転率があまり良く無いかもしれません。

席数は少なめで、カウンター8席のみです。
続きを読む

今回は松戸駅からほど近い油そばの名店『兎に角』を紹介します。
ウサギにツノと書いて『とにかく』と読みます。

金曜日の16:00頃という、昼飯時も晩飯時も外しての訪問でしたが、待ち無しで入れたものの、店内はカウンター14席のうち9席ほど埋まっていました。
待っている間にも次々とお客さんがやってきて、常にほぼ満席状態を維持しているほどの人気店です。
ちなみに14:00頃店の前を通ったときは店外に5人ほど並んでいました。
ものすごい人気ですね。

おそらく、一昨日の秘密のケンミンショー『千葉県はラーメンがアツい』という特集をした際に、兎に角がチラッと映ったのが影響しているのでしょう。
続きを読む

↑このページのトップヘ