カテゴリ:電力技術 > 機械
同期発電機の基礎② 〜回転子の構造と回転数・周波数〜
同期発電機の基礎① 〜回転機の基本〜
キーワード:電気機器、回転機、静止器、回転子、固定子、電機子、界磁、回転界磁型、回転電機子型、電機子巻線、電磁石、界磁巻線
難易度:★★☆☆☆(三種レベル)
発電所の次に学ぶこと
これまでに水力発電と火力発電について説明してきました。
他にも我が国の発電方式として原子力発電がありますが、社会情勢的に下手に言及するわけにもいかないのでとりあえず省略します。
ただ、原理的な話をすると、原子炉で原子力エネルギーを生み出して、そのエネルギーを用いて水を過熱蒸気にしてタービンを回すという仕組みなので、火力発電におけるボイラを原子炉に置き換えただけのものという認識でとりあえずは良いでしょう。