電車線屋による電験一種への挑戦

電車線屋は力学しかできないなんて言わせない!電磁気学や電気回路などの電気工学をマスターし電験一種の取得を目指すブログ(平成27年、ついに電験1種合格!)。鉄道電気技術(電車線技術)、発電・送電・変電・配電・電気機器・パワーエレクトロニクス等の電力技術、電験過去問(一種・二種・三種)も分かりやすく解説!目指せ第一種電気主任技術者!

カテゴリ:ラーメン > 鶏白湯

今回は魚介系鶏白湯の名店『カシムラ』を紹介します。

この店の特徴として、店内に入った途端に漂う魚臭(もちろんいい意味で)!
間違えて魚屋さんに入っちゃったかと思うくらいインパクトがあります。

木曜日の17:30頃の訪問でしたが、待ち無し、先客無しでした。
店内はカウンター7席ほどと、テーブル4席ほどです。
続きを読む

流行りの鶏白湯ラーメンをメインとする名店『麺酒処 ぶらり』をご紹介いたします。

日暮里駅から徒歩3分程度の距離にあり、路地を入って行った先という隠れ家的な立地です。

席はカウンターが5席、4人掛けのテーブルが3席

木曜日の11:30頃の入店でしたが、待ち無しで入れました。 
続きを読む

↑このページのトップヘ